Works
施工実例・お客様インタビュー

#Simple / #平屋 / #断熱等級6 / #耐震等級3
薪ストーブのある平屋【UA値0.33、C値0.3】
通りに面した窓はできるだけ少なく、全体的にあえて主張しないデザインに。
大きく広げた軒はコンパクトなフォルムに落ち着きを与えつつ、夏の日射を遮る役目も。
軒天の色味を外壁とそろえることで、ほどよく軽やかな印象に仕上げました。
お客様のこだわりポイント


薪ストーブが主役のLDK
LDKの主役は何といってもこの薪ストーブ。
コーナーに配置することで、家中に効率よく熱が行き渡ります。
窓の外に広がる景色と相まって、くつろぎの空間が生まれました。


カーテン代わりの内障子
開閉で部屋の印象が一気に変わる障子。
ワーロン紙を通してやわらかな光が広がります。
気密性・断熱性はカーテンよりも高く、ピッタリと閉じれば夏の暑さも冬の寒さも遮ってくれます。

ヌックのあるリビング
リビングの一部にソファを兼ねたヌックをつくりました。
家族みんなでテレビを見たり、ゴロンと寝転がってひと休みしたり、クッションに身をゆだねて読書に集中したり...。
一度こもってしまうと、なかなか出られそうにありません。

ON/OFFを渡る玄関
玄関から左側はLDK、右側は水廻りや寝室など、パブリック空間とプライベート空間を分けてレイアウト。
照明はダウンライトをつけずにブラケットとペンダントのみで構成し、静かにON/OFFを切り替えるスペースとして計画しました。

静けさを大切にした寝室
プライベート空間の1番奥にある寝室。
折り下げ天井に仕込んだ間接照明の明かりの中で、眠りにつくまでの時間をゆったりと過ごすことができます。
廊下との間に設けた書斎を通ることで、さらに「空間の区切り」を意識させます。
